先日、夕食後にリビングで新聞を読んでいた時のこと。
卒業した我が母校が、福岡県地方予選の五回戦に勝利したとの記事を発見!
「おぉっ、凄いやん!五回戦突破したってことは、今ベスト16?ベスト8?甲子園もあるやん!」
福岡予選のサイトを調べるべく、興奮気味にスマホを取り出しブラウザを開いたところ…。
何故か、エ〇動画再生スタート!
音量はMAX!
甲高い女性のイケイケ音声が、嫁と娘(中3)も居るリビング中に響き渡りますw

何故か?って、こないだ見てたエ○動画の続きが始まっただけでしょ?
あわててホーム画面に戻し、音量下げようと設定画面を開こうとするんですが、開いたのはまたブラウザ画面。
エ○動画再生、音量MAX!再び
おいっ…w
超あわてて自分で何やってんのか解らなくなりますよね、こんな時は。
「ゆ、YouTubeの調子がおかしい…」
「なんか変な電波が入り込んどる…」
訳わかんない言い訳を並べたてて必死に取り繕おうとするんですが、時すでに遅し…。
こんな経験ないですか?
(普通無いw)
今回は、このような恐ろしい事態にならないよう、インターネットブラウザとその使い方についてのお話しです。
Contents
インターネットブラウザ
使い方、と言っても特に難しい事をする訳ではありません。
複数のインターネットブラウザを用途によって使い別けよう、という事です。
インターネットブラウザは、AndroidスマホならGoogleのChromeが入っています。
(iPhoneならSafariですね。)
普段はこれらを使ってる方が多いと思いますが、それとは別にインターネットブラウザアプリをダウンロードして使っていこうという訳です。
私の場合、検索したりニュースを見たりと、通常使用するブラウザはChromeで。
ちょっと人には覗かれたくないサイトを見る時は、別のブラウザで、と決めています。
それだけの事ですが、それで十分危険な状況は回避できます。
ちょっと大袈裟(笑)
インターネットを見るためのブラウザアプリはたくさん有るんですが、私が使っているものを中心に、いくつか絞って紹介していきます。
ドルフィンブラウザ
私が使っているのはコチラ。
ドルフィンブラウザ、です。
私が初めてスマホを手にした頃から使っているインターネットブラウザです。8年くらいになるかな?
ブラウザ画面は、こんな感じ。
上部にタブがあるのが、特徴的なところですね。
一番気に入ってるところは、このタブの切り替えが容易な事。
タブの使い方はパソコンのブラウザと同じです。
タブの追加・削除・選択、どれも画面を切り替えること無く、行うことが出来ます。
1タップで操作出来るので、スピーディーです。
これは、Chromeよりかなり使いやすい点ですね。
お気に入りなところ、もう一点。
ブックマークや履歴へのアクセスが容易な事。
左上の星マークをタップするだけで、左からニュッと一覧が出現します。
これも画面が切り替わる事なく、素早くアクセス出来ます。
Chromeよりワンテンポかツーテンポ早い感じですね。これはとても便利な機能ですよ。
ブックマークは、この画面でも出来るんですが、他の方法もあります。
上部のURLが表示されてるところを長押しすると、選択画面になります。
ここで、「ブックマークを追加」をタップするだけ。他にもURLコピーなど選択もできます。意外に便利なポイントです。
ちなみに
私の場合、実はブックマークはあまり使いません。
閲覧した履歴をブックマーク代わりにして使っているんです。
ブックマーク一覧の中の「履歴」をタップすると、下画面のようになります。
今日・昨日・最近7日間・先月・以前の…と、それぞれタップすれば、閲覧した履歴が表示されます。
そこに、お気に入りページの履歴を残しておいて、また見たい場合はその履歴をタップして閲覧する。そんな感じで、ブックマークの代わりにしています。
大人の事情ですw。
その他のインターネットブラウザ
以下、簡単になりますが、有名どころなブラウザを紹介します。
Microsoft Edge
皆さんご存じMicrosoft社のブラウザ、Edgeです。
Windowsパソコンとの連携が強みなブラウザですね。
Firefox
Mozilla社のFirefox。
これも、パソコンのブラウザとの同期が強みなブラウザですね。
Opera Mini
データ通信量を把握できるブラウザ。
設定でデータの圧縮が調整出来る優れものです。
まだまだ他にもたくさんのブラウザがあります。
選ぶ際の注意点として、(ブラウザアプリに限らずですが)利用者が多いものを選ぶ方が何かと便利ですよ。
不具合が出た時の対処法や自分が知らない便利な使い方など、情報が多くて検索しやすいですしね。
まぁ、人によってこだわる部分が違います。
実際色々と使ってみて、ご自分に最適なブラウザを見つけてくださいね。
まとめ
まだ、chromeしか使ってないよ!っていうそこのお父さん。
それは、大変危険な行為です(笑)
○○なサイトや○○な動画は見てないですか?
普通、見ますよね?いや、絶対見てるはずw
インターネットブラウザを適切に使い分ける。それだけでオヤジの威厳は守られます。
適切に使わないと、私のようなことになっちゃいます。
皆さん、ご安全に(笑)
コメント